FAQ

  • 日本人以外でも入学できますか?

補習校入学の際は、人種・国籍を問いません。

  • あまり日本語が話せないのですが、入学できますか?

補習校では「学年相応の日本語力があること」が入学条件になっています。面接の結果、入学をお断りする場合もありますのであらかじめご了承ください。

  • 補習校の新学期は何月から始まりますか?

補習校は、日本の学校と同じように4月から新学期が始まります。ただし、編入は随時受け付けております。詳細は入学案内のページをご確認ください。

  • 幼稚部は何歳から入学できますか?

本校の幼稚部は年長クラスのみになっています。入学する年の4月2日~翌年4月1日の間に6歳になる幼児が対象になります。

例年、前年度の11月末に入学申込を受けつけます。詳細は11月初旬に発表になる募集案内をご覧ください。

  • 編入する場合、日本の学校から何か書類をもらってくる必要はありますか?

特に日本の学校からの書類は必要ありません。入学の申込に必要な書類につきましては入学案内のページをご確認ください。

  • 現地校に通っているのですが、子どもも編入説明会に出席しなければいけませんか?

面接がありますので、編入を希望する本人が出席する必要があります。現地校に提出するexcuse letterが必要な場合は、お申し出ください。

  • 教科書はどうすればいいですか?

海外の日本人学校・補習校では、すべて共通の教科書を使用しています。日本から海外に転居する場合は、海外子女教育財団にて必要な教科書をもらってから渡航してください。すでに海外にお住まいで転入する場合には、補習校事務所(メールまたは℡614-436-0114)にご相談ください。